ネギです。
トライエースがスターオーシャンの最新作を発表したみたいですね。
ゲームタイトルは『スターオーシャン:アムネシス』
情報公開は後日(10月20日以降発表)ということなので予想くらいしかできませんが、これまでのシリーズを振り返りつつスターオーシャンの話をしてみようと思います。
みなさんはじめまして。わたくしコロと申します。
本日より『スターオーシャン:アナムネシス』の情報をお伝えしていきますので、要チェック!!ですよぉぉぉ!!!https://t.co/6gYDGXsteZ #アナムネシス— スターオーシャン:アナムネシス【公式】 (@SOA_SQEX) 2016年10月17日
アムネシスについて
ついにスタオーシャン(以下SO)もスマホアプリに進出なんですね。
いままでPSタイトルでしかゲームを出してこなかったトライエースがアプリでゲームを出すっていうのが、良いか悪いかはさておき時代の流れとか、5がコケ気味で予算の関係とかいろいろあるのでしょう^^;
今作では歴代のキャラクターが総出演するみたいだし、FFのレコードキーパーのSO版みたいな感じになったりするのかな?
ネギは毎シリーズ欠かさず買うほどスターオーシャン大好きでした
ネギが最初にスターオーシャンを触ったのはSO2からでしたが、そこでファンになってSO2~5までを通してプレイしてます。
特に4と5はそれぞれXBOXとPS4っていう最新ハードでの発売だったので、それぞれ据置き機まで買ってプレイしたほどです。
でも、シリーズを重ねるごとに方向性がぶっちゃけ残念なんですよね。
最新作が出るたびに前作と比較されて、残念評価だった前作が再評価されて「前の方がよかったね」って言われてるのがシリーズ恒例になってると思うのはネギだけでしょうか?
スターオーシャン2
![]() |
文句なしに神ゲーでした。
ルートによって仲間になるキャラが変わるので、何周もプレイしたし隠しダンジョンも唯一最後までプレイできましたしw
中盤からエターナルスフィア作っての無双ゲーも楽しかった!
スターオーシャン2ブルースフィア
![]() |
PSタイトルしか出してないと言いつつ、そういえばゲームボーイで出てましたねw
ゲームボーイのゲームなので、結構シンプルですがタイミングよくボタンを押すとコンボがどんどん続けられる戦闘システムが熱かったかな。
ネギはたしか最高でチサトのコンボが100くらいまで続けられたと思います。
スターオーシャン3
![]() |
SO3はストーリーが賛否両論みたいだけどネギは受け入れられました。
それにバトルシステムが面白くて戦闘が一番楽しかったのがコレ。
多分今リメイクが一番求められてるスターオーシャンはこれじゃないかな?
ただ今になって思うと、このシリーズから街間の移動が徒歩メインになってちょっと面倒くさくなってくる兆候が見えてきたなって思う。
スターオーシャン4
![]() |
SO4は3Dモデルのキャラデザが人形みたいで気持ち悪いって言われてましたよね^^;
サイトアウトっていう戦闘システムも難易度高くて、ネギはレイミで遠距離からずっと弓撃ってました。
でもストーリーは今思ってみると惑星間の移動が多くて、ちゃんと宇宙を旅してるって感覚があってよかったと思う。
ちなみに発売時はXBOXのキラータイトルとして発表されて、PS版もなかったのでネギはこれのためにXBOXを買いました。
なのにその後ディレクターズカットのPS3完全版がでました(´・ω・`)
スターオーシャン5
![]() |
今年出たスターオーシャンの最新作。正直かなり残念評価を受けています。
発売時の値下がり具合がすごかったですよね。
SO4と比較すればキャラデザは改善されたと思いますが、ゲームのウリとされてたシームレスシステムがあんまり上手に機能してなかったかなぁ・・と思う。
PS4のゲームって映像や自由度にはこだわってるんだけど、中身やストーリーがスカスカなのも結構あって、残念ながらSO5は今回それになっちゃってる印象です。
一節によると開発費不足で苦しかったなんて話も聞きますけど、例えば街中で人ぶつかると相手がよろけてリアクションするシステム。あんなの全く必要なかったです。
頑張ったりお金かける方向が間違っててやっぱり残念だったなー。
まとめ
最終的にシリーズ通しての愚痴みたいな内容になってしまいましたが、アムネシアスは頑張ってくれるといいなー(´・ω・`)
コメントを残す